“あをによし寧楽の都は咲く花の匂うがごとく今盛りなり”
      そんな古(いにしえ)の都 奈良へ行ってきました。
      行く度 この町がいまだに持つ古代日本の雰囲気に圧倒されます。

      このコンテンツでは、奈良観光の際に立ち寄った市街地散策の様子をお伝えします。
                    (奈良公園などの世界的な観光地は こちらで紹介しています)

 大仏詣で等で賑わった観光都市の商店街を歩く
東 向 商 店 街 三 条 通 り

 奈良市の中心部は近鉄奈良駅(地下駅)周辺で この界隈は奈良県庁や県警、
そして大小の商店街が隣接しており 最も繁華なエリアです。
奈良県全般にJRよりも近鉄の方が便利で 近鉄奈良(きんなら)は奈良観光の基点と
なっており、観光案内所や『なら奈良館』といわれる世界遺産ひろば&ガイド施設がありました。

駅の南側 東向通り(写真上のアーケード)や小西通りがブティック、食事処や喫茶店が
集まる繁華街で 若者が多い所です。パチンコ店などはあまりありません。

東向通りを南下すると 三条通り(東西に走る通り)に出ます。ここも賑やかな通りで
奈良漬や奈良の墨、筆など伝統工芸の老舗が点在しているのが奈良らしい通りです。
そこをさらに南下すると「ならまち」と呼称される 格子窓の落ち着いたたたずまいを見せる江戸時代後期の町並も続きます。
近鉄奈良駅前 奈良公園も至近  駅前の噴水の行基像は待合せスポット 登大路 奈良で広い道はここぐらい
奈良県庁 ベッドタウン県で人口急増 ならまち界隈 情緒漂う町並み ならまち界隈 町屋を利用した雑貨店も
こんなタクシーが市心限定運行 三条通りの老舗 三条通りの老舗 三条通りの老舗

奈良は 古くから東大寺の大仏詣で等で賑わった観光都市
だけに
大仏商法=一見の客相手の商売が主であったために利に敏い,という評判があったようですが
それでも 近鉄奈良駅界隈は不思議な位 紅茶・洋菓子が達者な小店が多い気がしました。
奈良は 大阪京都のアクセスが良く衛星都市的側面を持ち 自県で消費しない県N0.1ですが それだけに
中央の企業が戦略的に出した店などではなく、個人の趣味の延長のような店が多く感じられ
閉店時間が早い事を除けば 概してこういう所は 居心地の良い店の比率が多いと思います。

奈良市内の施設一覧
●奈良市内の宿泊施設を ネットで予約できます

INDEX
inserted by FC2 system