関東地方への一年振りのロングツーリングで 7月20日には静岡、7月21日に神奈川県鎌倉市横須賀市を旅しました。

鎌倉は1180年に源頼朝が本拠地と定めて300年間幕府の中心となった町で 国内有数の観光地。
歴史の表舞台に刻まれた足跡を辿りながら、美しい古都鎌倉を散策してみました。


鎌倉の中心 鶴岡八幡宮から
約800年の歴史を持つ 鎌倉を代表する古社から 小町大路まで歴史の町を散策してみた……

 鎌倉の町の真ん中を南北に走るのが若宮大路(写真左)で、相模湾の由比ヶ浜から鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)まで続いています。
 この広い若宮大路の真ん中に「段葛」と呼ばれる 盛り上げられた舗道がありますが、実はこの舗道は歴史があり、1182年に源頼朝が妻の北条政子の安産祈願の為に作ったといわれています。

 源頼朝はこの鎌倉に、若宮大路は京都の朱雀大路、鶴岡八幡宮は京都御所に見立て 京都を模して町を作り上げたようで、鶴岡八幡宮などを見ても 源氏の氏神として相応しい偉容を持った宮である事が感じられるはずです。 
鶴岡八幡宮
 鎌倉を象徴する観光スポットで、初詣の客数は全国でも有数の神社です。
 鎌倉幕府の本拠地でもあった鶴岡八幡宮は、1063年源頼朝が京都石清水八幡宮を勧進したのが始まりで
源氏の守護神、武将の守護神として崇拝され続けました。四季折々の花の名所でもあります。
右上写真で、舞殿そして長い石段の上には本宮 があるのが見えます。
本宮  江戸後期に徳川家斎が造営したもの 本宮から下を眺める 真下に舞殿、鎌倉の町の眺望も良い
 鶴岡八幡宮の境内には、北条政子ゆかりの源平池(写真左端)や、鎌倉ゆかりの国文や重文が展示された鎌倉国宝館(写真左)などがあります。鎌倉国宝館は中世鎌倉の歴史を知る上で欠く事の出来ない多数の貴重な文化財が 匠の技を伝えてくれます。建物自体も国の登録有形文化財となっています。
 境内はその他、近代美術館など文化的な見所もあります。
 源平池 八幡宮入口のひょうたん型の池で、東池は源氏白旗に因んで白蓮、西池は平家赤旗にに因んで紅蓮が植えられた 流鏑馬馬場より見た風景
     中の建物は源平休憩所
  太鼓橋を渡り 舞殿と本宮を望む
 鶴岡八幡宮前、三ノ鳥居(写真左)を出て、若宮大路から小町通りと鎌倉の町を散策してみました。写真左下は源頼朝が妻の北条政子の安産祈願の為に作った若宮大路中央の舗道「段葛」(だんかずら)です。
 ここから右折し一本筋を入ると小町通り(写真下)に出ます。伝統の鎌倉彫のお店、鎌倉丼のお店、蕎麦屋、煎餅屋、和菓子房など老舗も多く 高層マンションなどの無い 古都の香り漂う商店街のそぞろ歩きは誰もが愉しめるはずです。
鎌倉大仏のある 長谷へ…
 鎌倉大佛 国宝に指定され 高さ13m、重量121tの阿弥陀如来座像は鎌倉のシンボル 真近に見るとやはり大きい
高徳院と鎌倉大佛
 高徳院は浄土宗の寺で1712年創建です。

 大仏そのものはそれより470年も前に当初木造大仏として造られ、1252年には鋳造大仏となりました。当初は殿舎内の大仏でしたが、1495年に津波で流されて以降は 樹々の緑を背にいただく屋外の大仏となっています。
 大仏の胎内も拝観可能(写真右上)です。
 長谷寺(写真左)は 鎌倉開府以前の奈良時代の創建と云われる歴史ある寺です。境内には十一面観世音菩薩像、地蔵堂、阿弥陀堂など見所も多く、(霞んでいなければ(苦笑))由比ヶ浜の眺めも美しいです。
 付近は、鎌倉文士の文学の舞台となっただけに、雰囲気も落ち着いており のんびり ゆったり 探訪する事が出来ました。
 今回鎌倉を探訪してみて、「古都だけにやはり美しい写真が撮れたものだなぁ」と自負しています。皆さんも鎌倉へどうですか?。
この大仏のある長谷は、古くから歌人や文士(与謝野晶子、川端康成、吉屋信子、夏目漱石ほか)
が住み、作品の舞台ともなりました。鎌倉大仏のある高徳院の中にも歌碑があります。 

稲村ヶ崎 そして江ノ島へ…
鎌倉大仏のある“長谷”から、海岸沿いの国道134号線を僅か5km(左下写真参照)で江ノ島に着きます。

この沿線は味わいのある私鉄「江ノ電」も並走し、風光も良く、途中の稲村ガ崎・七里ガ浜あたりは波が大きいためサーフィンのメッカとして有名です。
 途中には湘南気分を満喫できるようなレストランやカフェも点在しているので 立ち寄って見られてはいかがでしょうか。
稲村ガ崎あたり サザンの歌ではないが 江ノ島が見えてきた 弁天橋入口より見た江ノ島 付近は名物サザエ塩焼きの屋台も


江ノ島は今も昔も 弁天様に守られる神の島と云われ
神社に向かう登りの参道には 海産物土産店、まぐろのカブト焼きが食べられる磯料理店、今では珍しい矢場など 懐かしい感じの店が並んでいます。
上に登ると江島神社(奥津宮、中津宮、辺津宮の総称)がある他
展望台、植物園、洞窟などがあり 存分に楽しめます。


●この日は鎌倉の隣町 横須賀も訪ねましたが 横須賀の旅はこちらをご覧下さい。


湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・平塚・江ノ島)の施設一覧●湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・平塚・江ノ島)の宿泊施設を ネットでお得に予約できます
INDEX
inserted by FC2 system