広島県福山市福山城は、その白亜の偉容を福山駅の北隣に現し、山陽筋で新幹線から最も近く眺められる美しい城のある都市として全国に知られています。

 (今回の旅では割愛しましたが)福山城公園周辺には ふくやま美術館、広島県立歴史博物館などがならぶカルチャーゾーンで 歴史と文化の感じられる街として、また薔薇の街として、中国地方で三番目に大きいショッピングゾーンを持つ街として、地味ながらも楽しめる魅力を持った都市といえましょう。福山城をメインに歩いてみました。

福山城二ノ丸の石垣 筋鉄御門(重要文化財) 福山築城時に伏見城から移建
福山城について
 1619年(元和5年)徳川譜代の臣、水野勝成が備後10万石の領主となり、ここ常興寺山の小丘に築城し、城下町福山が建設され、以後明治までの約250年間福山藩の藩治の中心となりました。
 福山城を築城した水野勝成は、若い頃父、水野忠重の怒りにふれ諸国を流浪しましたが、多くの城郭を見て居城造りに取り入れ 福山城は典型的な築城術が施され 歴戦の勇将とも知られました。

 明治になると廃藩置県で 福山藩は深津県(その後広島県に編入)となり多くが取り壊されましたが、天守閣、伏見櫓、筋鉄御門は運良く残りました。
 が、太平洋戦争末期の福山空襲ではシンボルの天守閣が焼失、福山市民の多くが無念さのあまり愕然としたようです。

 1966(昭和41年)福山市制施行50周年を記念して 天守閣などが復元され山陽路に再び美しい偉容を見せることになりました。
筋鉄御門より見た 華麗な桃山時代の城郭…福山城天守閣
入館料は200円/2005/1現在(特別展の時は別途要)で安く、
福山城関係資料の他、原始、古代、中世、江戸時代〜明治時代の福山の歴史を多くの展示で学ぶ事が出来ます。
天守閣は五重六階地下一階です。
福山城に関する文献を漁ると…、福山城の建物は明治6年に競売に出されましたが、天守閣は30円という値段で 誰も買い手がなく(笑)そのまま残ったというエピソードもあります^^)
   
別名を葦陽(いよう)城ともいう 御湯殿 鏡櫓(文書館) 伏見御殿の跡
本丸内の風景 東側の鏡櫓より 最上階から市街が一望できる 昔日の姿を留める筋鉄御門 福山城 登り口にて

都市としての福山(写真は福山駅前)
 福山市は人口41万の中核市で、中国地方では広島、岡山に続き、“第3位の人口規模を倉敷と争う”ほどの備後の拠点都市です。1960年代からNKKの大製鉄所建設(現在のJFE福山は世界最大規模)で山陽筋屈指の工業都市として急成長しました。また電気機械の業種についても三菱電機やシャープが立地しています。福山本社の大手企業も意外と多く、福山通運、洋服の青山、リョービ、北川鉄工所などが有名です。
 商業機能も大きく躍進し、福山駅前には天満屋デパート、福山ロッツ(元そごうで売り場面積は3.3万u)、キャスパ、ダイエーなど大型店が揃っています。アーケード街は駅東側に延びています
 が、最近は福山の商業も郊外立地型に転換しつつあり、福山中心街から東側2キロの国道2号線沿の日本化薬跡地に、ポートプラザ(イトーヨ−カドー福山店・天満屋など専門店)が出来ています。 
福山駅前のキャスパ ファッションビルで広島紙屋町のサンモール的雰囲気 かつての鞆鉄セブン 福山駅前… 駅周辺は広島県東部で最大の人口流動があり のぞみ停車も相俟ってホテルも多い この都市は、一応NHK局がある
県庁所在地相応の都会レベルか
そごう跡にできた福山ロッツ
旗艦店がファイブフォックス系なのは地方都市としての限界か(失礼(^^)

短時間で福山に立ち寄り、このページを制作しましたが、
実は同日に、隣町尾道の旅をメインに併せて愉しんでおります。
ぜひこちらもご覧下さい

●広島県東部のビジネスの拠点 福山市内の宿泊施設を ネットでお得に予約できます
キャッスルイン福山 サンホテル福山 福山ニューキャッスルホテル 福山プラザホテル
キャッスルイン福山 サンホテル福山 福山ニューキャッスルホテル 福山プラザホテル
福山ターミナルホテル 福山ロイヤルホテル 福山と〜ぶホテル スリープイン福山
福山ターミナルホテル 福山ロイヤルホテル 福山トップホテル スリープイン福山
グリーンビジネスホテル 福山オリエンタルホテル 福山パークホテル ハイパーホテル1−2−3福山
グリーンビジネスホテル 福山オリエンタルホテル 福山パークホテル ハイパーホテル1.2.3福山

INDEX
inserted by FC2 system